「いぬねこ斎場」では、ホームページのトップにもお載せしている通り、札幌市(および近郊エリア)でのご自宅のペット火葬はもちろん、ご自宅以外でのペット火葬にも柔軟に対応おります(*’ω’*)。
今回は、「ご自宅でのペット火葬」を行う際に、事前にご確認いただく事や、その他の注意点についてちょっとお話をしたいと思います。
3つの確認事項
当社では、ご自宅でのペット火葬をご依頼いただいた際、安心安全にペットちゃんの火葬を行うため、以下に挙げる3点をいつも保護者様におたずねし、確認しております。
①移動火葬車が充分駐車できる広さがある事。
当社の移動火葬車は、日産のキャラバンというワンボックスタイプの車両で、充分な奥行きが必要となります。
この車両は、横幅は特に広いというわけではないので、一般的な自家用車を駐車できる広さのスペースさえあれば、充分に駐車できます。

②急な勾配のない場所である事
ペットの移動火葬車を駐車させる場所は、基本的に水平な場所が条件となります。少しの勾配があるくらいでも、問題ありません。
しかし勾配が急な場所だと、全体にバランスよく炎が行き渡らず、燃焼機能が低下して危険が伴います。ペットちゃんのお骨にも影響し、うまく火葬ができなくなってしまいますので、必ずご確認いただくようにしております。
もし保護者様で判断しかねる場合は、当社で事前に確認させていただきますので、ご安心ください(^^)。

③屋根付きではない事
トップページでも当社の移動ペット火葬車をお載せしておりますが、火葬車の天井部分に煙突口がございます。
その煙突口からは高温の陽炎が放出されますので、駐車スペースは天井のない場所が条件となります。
その他に電線が無いかもご確認いただきます。
